2008年11月17日
UNOCODEなんでも表示プリム
黒板の作者さんが、MITライセンスで配布したのかどうか、LSLコンベンションが終わってしまった今では分からないのですが、とりあえず探しても見つからなかったので…
やってみたらできちゃった
。

日本語

韓国語

中国語
私偉い。天才かもwww
やってみたらできちゃった


日本語

韓国語

中国語
私偉い。天才かもwww

これだけテクスチャをアップロードしてます。結構お金かかってます

結局XyzzyTextのソースを読むのが大変だったので表示周りは自分で組んでしまった。バカっぽい。車輪の再発明ってやつですね。
これ、日本語がちゃんと表示できることを中心にしたので、逆に英数字は微妙に隙間が多くて見た目あまりよくありません。このへん細かくフォントとか変えたほうがいいんだろうなあ。Windowsでユニコード領域表示させると、日本語で使わない漢字とかは細めの明朝っぽい書体で表示されるので、統一感を出すためにはMS明朝を使うしかないんです。明朝よりゴシック系の書体が好きだけど、文字ごとに書体が変わっちゃうのもなんだしなあ。
あと、こういう場合、フォントのライセンスとか問題になるのかなあ。よくわからん><。
もうちょっとブラッシュアップしたらスクリプトを公開したいと思います。
Posted by Hitomi Magne at 19:10│Comments(0)
│LSL