ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Hitomi Magne
Hitomi Magne
ヌーディスト件ダンサーです。Susukinoによく出没します
オーナーへメッセージ

2008年11月03日

ラジオ作りにハマる

ラジオ作りにハマる
SHOUTcastっていうネットラジオがあります。個人が手軽にサーバを立ててラジオを流せるらしいですが、これをSLで使えればお手軽ラジオができるなーと思っていろいろやってみたのですが、難しい…

こちらのページの情報とか見て、実装していたのですが、まあ、LSLのHTTP関係は不自由極まりなくて、データを2048byteしか受け取れなかったり、テキスト形式のデータしか受け取れなかったり。
特に後者は深刻。SHOUTcastのメインサーバにアクセスしてジャンルや検索で局を絞り込むところまではなんとかなるのですが、そこでプレイリストを取得しようとすると、できないんです。プレイリストってのは中身は音楽を送っているサーバの一覧表みたいなものでテキストで書かれてるんですが、インターネット上での扱いは「音楽ファイル」なんですね。だもんで、LSLがテキストじゃないと判断してデータを受け取り拒否してしまうのです。

結局外部のWebサーバにCGIを置いて、そこで一旦データを処理させることに…これじゃあ商品にならないです><。
いや、できないことはないけど、なんか外部のサーバに依存した商品っていやじゃないですか。ある日Webホストがなくなったらもう使えないんですよ。

しょうがないのでこれは私のお店のラジオという事にしておきます。LSLで完結できる解決策ないかなあ…

でまあ、とりあえず動くようになったのですが、また問題発覚。
ラジオに、局名と曲名を表示するようにしてみたのですが…
ラジオ作りにハマる
文字化けーー!!
これ、日本の曲を流してるんですが、曲名が日本語で送られてきてるみたいです。たぶんShift-JISだろうなー。LSLで文字列のコード変換は不可能なので、これも解決するなら外部サーバで処理しないといけないっぽい。選曲と違って、曲名は定期的にサーバにアクセスする形になるんで、負担大きいし、もう嫌><


同じカテゴリー(LSL)の記事画像
追跡型チップジャーは重いか
UNICODE表示プリム高速版
電光掲示板とかホワイトボードとか
UNOCODEなんでも表示プリム
ラジオ:曲名の日本語表示
同じカテゴリー(LSL)の記事
 サーバのバグっぽい (2009-03-31 19:53)
 追跡型チップジャーは重いか (2009-01-20 18:03)
 UNICODE表示プリム高速版 (2008-11-25 14:46)
 文字コードを取得する方法。 (2008-11-21 15:25)
 電光掲示板とかホワイトボードとか (2008-11-20 23:47)
 UNOCODEなんでも表示プリム (2008-11-17 19:10)

Posted by Hitomi Magne at 05:16│Comments(0)LSL
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。