2009年08月20日
ブログ移転方法など
ソラマメの商用ブログ有料化に関して、私がママをやっているDanceBar CCなどはもろに当たると思います。まあ、チップをいただいて土地の維持費をできるだけまかなうかたちですし、実際黒字の月も赤字の月もあり、トータルでは赤字という所ですが、きっちりチップジャーを設置して商売をしている以上、移転もやむを得ないと思います。オーナーが月840円出してくれればまあいいんですけどねw
もちろん、有料化と別に「大人のソラマメ」の全廃なんかもあるので、そのへんも厳しいです。私のブログはそもそも「Matureで行こう」というエロ系のもので、こちらはそもそもエロ以外の記事を書くときにトップに載らないのがもったいないのでPG版として立ち上げた物です。
まあ、愚痴はさておいて、最終的に移転する場合の行き先、どうしましょうということです。エロっぽい内容、ストリップクラブのヌード画像などは一般の無料ブログサービスでも規約違反になる危険性はあるわけで、安全を考えると基本的にアダルトブログOKをうたっているところがいいということになります。このジャンルで有名なのはFC2とDTIです(どちらもブログのカテゴリをアダルトにする必要はあります)。ただし、DTIのアダルトカテゴリーでは強制的に写真入りのエロ広告が挿入されてしまうので、SLブログとの相性は悪いです。FC2では容量を減らしてよければ広告をカットできるようですし、そもそもテキスト広告なので出会い系だの金貸しだのでも、あんまし気になりません。というわけでFC2に移行する場合の方法です。
まあ基本管理画面でブログの中身を書き出して、移転先で読み込ませるだけですが。ソラマメのブログ管理画面で、「ブログの設定」→読み込み・書き出しを選んで、「ブログ記事の書き出し(エクスポート)を行います。」というところを使います。

FC2も文字コードはEUC-JPなので、上の写真のように設定して「書き出し開始」ボタンを押すとブログの記事やコメントなどが一通りまとめて書き出されます。
注意しないといけないのは、ソラマメにアップロードした画像は書き出されないということです。このまま移転すると画像のあったところが全部空白になります。画像はローカルに保存してあった物をあらためてアップロードしなければいけません。また、同じファイル名でアップロードしても結局リンク先のディレクトリが異なるため表示されないことになります。
これを解決するには、移転先で一個一個画像を張り直すか、移転先にブログファイルを読み込ませる前に、書き出したブログファイルをエディタなどで開いて、画像リンクのURLを一括変換するといいと思います。ただし、サムネイルをつかっている場合はうまくいかないかもしれません。
また、ソラマメで書き出したファイルをFC2で読み込ませると改行が無視されて文章が全部繋がってしまいます。これを解決するには、やはり書き出したファイルを開いて、
CONVERT BREAKS: 1
となっているところを、すべて
CONVERT BREAKS: default
に書き換えるといいです。これもテキストエディタなどで一括置換すれば早いです。
ところで、ソラマメの一番の強みは、SLポータルとして、ここにSL内の日本の情報が集約されているという事があるわけです。トップページを開けば、SL参加者の新着情報が画像入りで一覧されているというのは、ほんとうにありがたいですよ。この機能の代替ができてうまく動かない限り、ソラマメから移転してもただ訪問者が減るだけだと思います。どうしたものでしょうねえ。
もちろん、有料化と別に「大人のソラマメ」の全廃なんかもあるので、そのへんも厳しいです。私のブログはそもそも「Matureで行こう」というエロ系のもので、こちらはそもそもエロ以外の記事を書くときにトップに載らないのがもったいないのでPG版として立ち上げた物です。
まあ、愚痴はさておいて、最終的に移転する場合の行き先、どうしましょうということです。エロっぽい内容、ストリップクラブのヌード画像などは一般の無料ブログサービスでも規約違反になる危険性はあるわけで、安全を考えると基本的にアダルトブログOKをうたっているところがいいということになります。このジャンルで有名なのはFC2とDTIです(どちらもブログのカテゴリをアダルトにする必要はあります)。ただし、DTIのアダルトカテゴリーでは強制的に写真入りのエロ広告が挿入されてしまうので、SLブログとの相性は悪いです。FC2では容量を減らしてよければ広告をカットできるようですし、そもそもテキスト広告なので出会い系だの金貸しだのでも、あんまし気になりません。というわけでFC2に移行する場合の方法です。
まあ基本管理画面でブログの中身を書き出して、移転先で読み込ませるだけですが。ソラマメのブログ管理画面で、「ブログの設定」→読み込み・書き出しを選んで、「ブログ記事の書き出し(エクスポート)を行います。」というところを使います。

FC2も文字コードはEUC-JPなので、上の写真のように設定して「書き出し開始」ボタンを押すとブログの記事やコメントなどが一通りまとめて書き出されます。
注意しないといけないのは、ソラマメにアップロードした画像は書き出されないということです。このまま移転すると画像のあったところが全部空白になります。画像はローカルに保存してあった物をあらためてアップロードしなければいけません。また、同じファイル名でアップロードしても結局リンク先のディレクトリが異なるため表示されないことになります。
これを解決するには、移転先で一個一個画像を張り直すか、移転先にブログファイルを読み込ませる前に、書き出したブログファイルをエディタなどで開いて、画像リンクのURLを一括変換するといいと思います。ただし、サムネイルをつかっている場合はうまくいかないかもしれません。
また、ソラマメで書き出したファイルをFC2で読み込ませると改行が無視されて文章が全部繋がってしまいます。これを解決するには、やはり書き出したファイルを開いて、
CONVERT BREAKS: 1
となっているところを、すべて
CONVERT BREAKS: default
に書き換えるといいです。これもテキストエディタなどで一括置換すれば早いです。
ところで、ソラマメの一番の強みは、SLポータルとして、ここにSL内の日本の情報が集約されているという事があるわけです。トップページを開けば、SL参加者の新着情報が画像入りで一覧されているというのは、ほんとうにありがたいですよ。この機能の代替ができてうまく動かない限り、ソラマメから移転してもただ訪問者が減るだけだと思います。どうしたものでしょうねえ。
アカウントを乗っ取られました
アップにすると醜い。そこで…
フェイスライトの制限は今でも必要?
アンビエントオクルージョンとは
プロジェクトZipperについてのWeb記事
恐怖のデフォアバ「Ruth」
アップにすると醜い。そこで…
フェイスライトの制限は今でも必要?
アンビエントオクルージョンとは
プロジェクトZipperについてのWeb記事
恐怖のデフォアバ「Ruth」
Posted by Hitomi Magne at 16:38│Comments(0)
│その他