ソラマメブログ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
Hitomi Magne
Hitomi Magne
ヌーディスト件ダンサーです。Susukinoによく出没します
オーナーへメッセージ

2014年02月21日

自作したダンスHUDについての説明。



自作したダンスHUDについての説明。
 

自作したダンスHUDについての説明。


ええと、以前お店を持ってた時に、スタッフに使ってもらおうと作ったダンスHUD、あまりに某有名商品のパクリっぽいデザインなので一般公開はしてなかったんですが、まあ、本家に比べればずっと機能も少ないし、クオリティも低いのでいいだろうと無料で配布してます。ちなみに内部のスクリプトを全部フルパーミッションにしてあるので、解析、改造ご自由に。と言いたいところですが、置いてある場所がアダルトエリアなのでSLURLはソラマメ的に貼れません。あしからず(Matureの土地に置きました、詳しくは次の記事を御覧ください)。なお、スクリプトは当然ですがたくさんのボタン全てに入ってますので解析はそれなりに面倒です。

ところで某EZでもやってる、HUDの中にダンスアニメーションの名前を表示する機能ですが、これを実現しようと四苦八苦したのです。普通プリムのテキストは、プリムの上に浮かんで表示されますよね。どうやったら枠内に表示できるのか…

考えてみれば簡単な話で、「一段下のプリムにテキストを設定する」でした。そうすれば一つ上のプリムの中に表示されて見えるわけです。なので上のSSの⑩に表示されるべきテキストを、⑪のプリムに設定するというふうにしています。

最小化ボタンをクリックした時は、HUDに装着したオブジェクトを90度回転して、オブジェクトの上面が見えるようにしています。そこには拡大ボタンが設置してあり、これをクリックすると逆回転で元に戻すわけです。

プログラムは極めて汚く、決め打ちの数字がばんばん出てきます。なのでシンクロに使うサブスクリプト(上のSSのスクリプト一覧で "DanceSub"で始まる名前のもの)を複製して数を増やしてもシンクロできる人数は10人固定です。まあちょっとスクリプトをいじれば無制限にできますけど。内蔵スクリプトが多くなると重くなる元だし、私のお店で使う分には10人以上シンクロする必要はなかったので。



同じカテゴリー(ダンス)の記事画像
OSGridにDanceBar CC!
無料ダンスHUD
同じカテゴリー(ダンス)の記事
 OSGridにDanceBar CC! (2014-02-23 05:13)
 無料ダンスHUD (2014-02-21 21:49)

Posted by Hitomi Magne at 17:46│Comments(0)ダンス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。